CASE #05

はぐくみ企業年金について

「はぐくみ企業年金」は、2018 年 4 月に設立された確定給付企業年金(DB)で、従業員が安心して働けるよう資産形成を支援する「お金の福利厚生」制度として、地方の中小企業をはじめとした人材不足に悩む企業を中心に、加入法人数を伸ばしています。
この制度は、厚生年金被保険者であれば役員・非正規雇用を含む全従業員が加入可能で、事業主はコストを抑えつつ、従業員満足度向上や離職率低下に繋がる企業年金・退職金制度を構築できます。特に人手不足が深刻な地方の中小企業や福祉業界で導入が進んでいます。
従業員側のメリットとしては、投資知識不要で元本保証*¹がある点、また、老後の受 け取りを基本としながら、60 歳未満でも退職時や休職時、育児・介護休業時に受け 取る選択も可能であるため、柔軟なライフプランに対応できる点が挙げられます。現 在、導入法人の 96%が従業員 300 名以下の中小規模法人*²であり、約 4 割が福祉・医療・教育関連*³です。

*¹運用実績により不足が生じた場合は、事業主が不足分を補てんします。
*²厚生年金被保険者数記録のある 2018 年 4 月~2024 年 9 月現在までに導入した2,849 法人が対象
*³2018 年 4 月~2024 年 9 月現在までの実績

新潟県内企業(特に中小・零細企業)の雇用安定化、採用強化に

企業年金制度は、大手企業だけが検討できる仕組みだと思っていませんか?
はぐくみ企業年金は、DXを推進することで中小・零細企業にも導入しやすく、管理手間を低減したサービスとなります。大切な従業員(経営陣も含む)にとって、将来に向けた資産構築に活用いただけます。ここど企業、個人に向けた大きなメリットを4つご紹介します。

【メリット1】高齢期の資産形成が基本ですが、退職時などにも受給可能

はぐくみ企業年金は高齢期の資産形成が基本となる制度ですが、老後や定年退職後だけでなく「退職時」や「休職時」にも受け取ることができます。また、退職金として受け取る場合、一時金(退職所得)としての受け取りになり、加入期間が20年以上になると年金としても受け取れるようになります。
加入も強制ではなく任意で加入できます。

【メリット2】掛金拠出の負担を抑制/掛金の元本保証(*1)

はぐくみ企業年金は、「前払い退職金制度」とあわせて実施することによって、掛金拠出の会社側負担を実質的に抑えながら制度を導入できます(会社掛金の追加拠出も可能です)。また、加入者が積み立てた掛金の元本は保証されるため(*1)、運用損を気にする必要がありません
さらに、資産運用は複数の国内大手生命保険会社などに委託しており、例えば、確定拠出年金(企業型DCやiDeCo)に比べて、加入者自身が資産運用面で煩わされることが少ない制度です。
*1:運用実績により不足が生じた場合は、事業主が不足分を補てんします。

【メリット3】税制優遇とコスト削減効果

はぐくみ企業年金は、税金の負担(一部、社会保険料についても)を抑えながら積み立てが可能です。また、受け取り時に税金の優遇措置があります。
さらに、会社側にも副次的な効果が見込めます。

【メリット4】中小企業も導入可能/経営層の方も加入できます

はぐくみ企業年金は中小企業も導入いただけます。
※但し、一定の条件がありますので、詳しくはお問合せいただきましたら、詳しくご説明もさせていただきます。
また、はぐくみ企業年金への加入は、70歳未満の厚生年金被保険者であれば従業員はもちろん、経営者や役員層の方もはぐくみ企業年金に加入することができます。

他サービスとの比較

原則、60歳以上まで運用が必要となる確定拠出年金や、中小企業退職金共済制度よりも好評です。

※1 本来、事業主が負担する掛金を、給与から切り出す「選択制」を採用して従業員が負担した場合は、軽減できる場合があります。
※2 はぐくみ企業年金は「選択制」の採用を前提として掛金拠出します。
※3 ここでは「独立行政法人 勤労者退職金共済機構」のことを「機構」といいます。
※4 一般業種では従業員数300人以下又は資本金・出資金3億円以下になります。

お問合せ

はぐくみ企業年金は、当社が提携するベター・プレイスが、加入促進事務業務の運営受託機関として、はぐくみ企業年金の加入事務業務、制度設計、導入支援、各種サポートを行っています。
当社は新潟県内企業等への導入サポートをさせて頂いています。まずはご相談としてお問合せください。

ご相談は、こちらから。

CACE #01

新潟県内の中堅・中核企業のオープンイノベーション|Innovation Labo NIIGATA(略称:イノラボ新潟)

詳しく見る
新潟県内の中堅・中核企業のオープンイノベーション|Innovation Labo NIIGATA(略称:イノラボ新潟)

CONTACT

お問い合わせフォーム

ご相談・ご質問・お問い合わせはこちらのフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

Discord

Discordは、誰でもアカウントを作成して参加できるオンラインコミュニティです。

地域を超えた交流ができるコミュニティです。
オープンイノベーション、DX、地域スタートアップ(プロダクト開発や資金調達)、地域イノベーションに関して興味のある方全てがテーマごとにオープンなやりとりをしています。
ご相談・ご質問も受け付けています。

Webサイト